スポンサーリンク
どうもザッキーです(^▽^)/
今回はダイエットを始めたいけどせっかくなら楽しく痩せたいと思う方には是非、紹介したい【ダイエット効率のいいスポーツ】を10選紹介していきたいと思います!
やはり継続が難しいのが課題のダイエット…w
何かしら理由をつけてやめたくなりますよね…涙
だったらいっそ楽しく痩せようと思ったのです(^▽^)/
ちなみに1日平均で笑っている時間が10~15分あると年間で約2キロ落とすことができるそうです!
そんなに笑っている人は少ないかもしれませんですが笑うことでリフレッシュ効果もあるので日ごろのストレスも解消されますよね!
まあ新しい趣味を見つけるって感覚とそれにプラスダイエットって感じで読んでいただくとピンとくるかと思います!
では早速紹介していきたいと思います!

■ダイエット始める方におススメな効率のいいスポーツ ①~⑤
①ランニング

・ランニングは有酸素運動の中で一番カロリー消費が激しいスポーツとされています!
また、必要な道具はウェアとシューズだけというリーズナブルさ!
軽い気持ちでも始めやすいところも利点かと思います!
また、ダイエットを意識するならば、呼吸をしっかりできるペースで走ることを心掛けましょう。
なので遅いペースでもちゃんと継続的に走ることがダイエット成功の近道かと思います!
②ボクササイズ

・ボクササイズはボクシングとエクササイズを合わせた最近流行しつつあるスポーツです!
また、本格的なボクシングとは違い、始めやすいところも利点かと思います!
有名な芸能人もボクササイズを行っていて、そこもこの流行のきっかけかと思います!
ボクシングをエクササイズにしたので体全体をスリムにすることができ、効率よく痩せることができるのも人気の秘訣かと思います!
そして、ジムに通うことになるので一人じゃなく、複数で団結してダイエットを頑張るので成功率が高いです(^▽^)/
③サイクリング

・体の負担が少なく、短時間で長距離移動ができるのでリフレッシュやストレス発散効果にもいいかと思います!
そのことから、通勤に利用している方も多いです!
また、なかなか痩せることが難しい太ももダイエットにも最適なのです。
そして、サイクリングは全身の筋肉の70%を使う効率のいいスポーツなのでそこも魅力です!

・エアロビクスはインストラクターに合わせながら音楽に乗って踊る有酸素運動です!
初級から上級まであり、上級までなるとかなりハードになります。
ですが初級は初心者でも簡単にできるので始めやすいかと思います(^▽^)/
また、最近では小、中学校の体育の授業にエアロビクスが取り入れられている学校が何校かあるそうです。
自分のペースに合わせて楽しく踊れるのでお勧めします!
⑤登山

・山ガールが前から話題になっているので以前より身近になった登山!
実は登山は有酸素運動でありつつ、全身の筋肉も鍛えることができる効率のいいスポーツです!
岩場や砂利道など傾斜がきついところもあるのでお尻や太もも、お腹が鍛えられてダイエット効果があります。
初心者でも登りやすい山もあるので登る前に検索した方がいいかと思います!
基本的に1~2時間で登れる山は軽装でも大丈夫なのでお金もかかりません(^▽^)/
また、自然を感じながらリフレッシュができるのでストレス解消にもなります!
スポンサーリンク
■ダイエット始める方におススメな効率のいいスポーツ ⑥~⑩
⑥ゴルフ

・お金がかかるイメージの紳士淑女のスポーツ。実はそうでもないです!
確かに一式そろえたらお金がかかりますが、今は打ちっぱなしやゴルフカフェなどもあるので以前よりやりやすいスポーツになっています。
また、フォームを確認することができるお店とかもあるので参考にすると上達が早く楽しいです!
はじめは7番アイアンのみ購入して練習することをお勧めします。
基本的に7番アイアンがすべてのクラブの基本になるからです!
また、ゴルフはウエストの引き締めや、くびれがでてくる効果も期待できます。
⑦ヨガ

・ヨガは呼吸を意識しながら、体幹を鍛えることができるます。
ちなみに有名なモデルやタレントから世界的有名なサッカー選手である長友選手もトレーニングに採用しています。
教室に通う方も多いですし、自宅のDVDでヨガをしている方もいるのですごく身近なスポーツです!
体幹を鍛えることができるので基礎代謝が上がり、太りにくい体質になりやすくなります!
初心者の方はまず教室に行って、基礎を学んでから自宅などで実践するといいかと思います!
⑧水泳

・全身の筋肉を使用するので全体的に引き締め効果がある水泳。
様々な泳ぎがありますがダイエットに一番効果的なのが平泳ぎです!
バタ足がメインのクロールや背泳ぎと違い下半身を柔軟に使って泳ぐので効果的とされています!
また、泳ぐのが不得意な方でも効率的にダイエットできるアクアビクスも最近流行しています。
必要な道具が少なく、コストがかからないところも始めやすいきっかけになります!
⑨ボルダリング

・ロッククライミングを練習用から始まったスポーツで今では2020年東京オリンピックの競技種目になったことで注目を集めています!
現在では全国的にボルダリングができる施設が多く、身近なものになっています!
自然の岩などを登るために想定されて作られているので普段使わない筋肉を使ったり、体全身を使用するので全体的に引き締め効果があります!
また、登る際にどう登るか頭を使うので発想力も鍛えられます!
一見、難しそうに見えるボルダリング。初心者でも登りやすくしているコースもあるので比較的に始めやすいです!
また、必要な道具がクライミング用のシューズとチョーク(滑り止め)のみなのでコスパはいいです!
⑩ボーリング

・家族、友達、恋人と行きやすく、かなりポピュラーなスポーツですね(^▽^)/
実はボウリングって結構カロリー消費が激しいスポーツとして今注目されています!
ボウリングは有酸素運動と無酸素運動の組み合わせなので効率よく体全体を引き締めることができ、基礎代謝が向上するので脂肪が燃焼しやすい体になります!
また、マイボールやマイシューズを購入してもそんなに高くないので(高いのはありますが)比較的に始めやすいスポーツかと思います!
ちなみに有酸素運動と無酸素運動をまとめた記事もありますのでよかったら読んで下さい⇒こちら
スポンサーリンク
・まとめ
いかがだったでしょうか?今日から始めるスポーツは見つかりましたか?
初めにも書きましたがダイエットの一番の敵は継続できるかです!
なのでどうせ痩せるなら楽しく痩せられるものを選んだ方が楽かと思います!
選ぶ基準としては少しでも興味があるものはまずやってみることをお勧めします!
是非、楽しく痩せて理想の体に近づけていきましょう!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
他にもダイエット記事を書いているのでよかったら読んで下さい⇒こちら
スポンサーリンク
コメントを残す