スポンサーリンク
どうもザッキーです(^▽^)/
今回は最近よくテレビやネットで話題になっている【ショートスリーパー】についてまとめてみました!
なかなか耳にしない人からすればアーティスト名かな?っと思ってしまう方もいるのではないかと思います(笑)※ちなみに私は思ってしまいましたw
最近話題になっているショートスリーパー。なんとフランス革命期の皇帝ナポレオン・ボナパルトもショートスリーパーだったそうです!
平均8時間睡眠をとる人からすれば短縮した睡眠の時間を自分の趣味やビジネス、家族へのサービスに使えるとすればかなり効率も良くなる!
今回はそんな【ショートスリーパー】について話していきます!

■そもそもショートスリーパーって何ですか!?
・ショートスリーパーは、平均的な睡眠時間7~8時間の人間と比べて、6時間未満で十分な睡眠時間をとれる人の事。
レム睡眠(浅い眠り)が圧倒的に少ないがノンレム睡眠(深い眠り)の時間は平均的な睡眠ほとんど差が無く、健康も保ってかなり効率のいい睡眠。
年齢や季節によっても睡眠時間の変動はある。
若い時の方が睡眠時間が長く、高齢になるにつれて短くなっていく。
また夏は睡眠時間が短くなり、冬になると長くなる傾向がある。
睡眠専門医の多くは、睡眠時間は遺伝子で決められているため、睡眠時間を縮めることは不可能だと指摘している。

■ショートスリーパーな有名人
・明石家さんま
⇒お笑い芸能人で知らない人はいない。BIG3の1人。さんまさんは睡眠時間は1日3時間程だそうです。
常に面白いことを考えているそうでしゃべることが大好きなので寝る時間がもったいないとか。

・武井壮
⇒元陸上競技選手。陸上競技・十種競技元日本チャンピオン。今ではテレビでよく見る人気タレント。
「百獣の王」ネタが個人的にいつ見ても面白い(笑)
無名だった当時は有名になる為に番組ディレクターや有名人が来るBarなどに行き、ギャグを披露してテレビ出演を勝ち取っていったそうです!
さすがアスリートな考え!なかなかそんな行動力は身につかないですよね…(笑)
ちなみに睡眠時間はなんと45分…もはや仮眠ですね(笑)
睡眠の際にノンレム睡眠の時間が圧倒的に多く、健康にも問題ないそうです!

[ad#ad-2]
・尾田栄一郎
⇒ワンピースの作者で有名な尾田さん。
食事の時間以外はほぼ原稿に向き合っているそうで月火水はネーム。木金土は下書き、ペン入れ。
日曜日はカラー作業など…
日々多忙な為、自然とショートスリーパーになってしまったとか…
睡眠時間は3時間。

・ナポレオン・ボナパルト
⇒冒頭でも説明したナポレオン。
睡眠時間は約3時間ほどだったとか…

・トーマス・エジソン
⇒アメリカの発明家で蓄音機、白熱電球などを開発した人物として有名。
睡眠時間は4時間で4時間以上睡眠を取ると逆に気分が悪くなったそうです…

スポンサーリンク
■一般の人でもショートスリーパーになれる!?
・なんと日本人の9割はショートスリーパーになれるそうです。
なぜそんなことがわかるかというと睡眠体質には3種類あって
1つ目が今まで紹介している・・・【ショートスリーパー】
2つ目が長い睡眠が必要となる・・・【ロングスリーパー】
3つ目がショート、ロングの間とされている・・・【バリアブルスリーパー】です。
日本人の比率で言うとショートとロングは共に10%で残りの80%は【バリアブルスリーパー】です。
なので習慣を変えれば、ショートスリーパーになることが可能とされています!

■ショートスリーパーになる為の習慣化
・ショートスリーパーになりやすいからと言っていきなりなれるわけではありません。
なのである方法を習慣化することによって睡眠時間を短縮していくことができるそうです。
・睡眠時間を少しづつ減らしていく
⇒睡眠時間を30分ずつ3週間周期で少なくしていくと睡眠時間は短縮できるそうです!
最初の3週間はで30分。次の3週間で30分と減らしていくのが効果的です。
この3週間周期の方法を行うことによって自分がなりたい睡眠時間にしていくことがいいとされています。
ここで注意点が1つ。
起きる時間は同じにする事が重要です。
なので寝る時間を遅くするようにします。
また起きるときはアラームより光を使って起こす目覚まし時計が効果的とされています。

スポンサーリンク
・終わりに
いかがだったでしょうか?ためになりました?
睡眠は人生の1/3を占めると言われていてその睡眠を短縮することによってもっと人生を謳歌したい人は少なくないと思います。
自分のやりたい事、したかった事が時間を確保することによってできるのはいい事です!
よくできるビジネスマンは【時間は作る】と言いますがまさにこれも一つの方法かと思います!
もし興味がある方は試してみてください!
きっともっと充実した人生を勝ち取ることができるかと思います。
ちなみに私は仕事のある日はもっと寝たく。
休日は寝る時間を割いてでも趣味の時間を大切にしている【バリアブルスリーパー】です(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます!
他にも小ネタを紹介しているのでよかったら見てください!⇒こちら
スポンサーリンク
コメントを残す